ツイッターは作文教育の敵ではない

ツイッターのようなソーシャルメディアが子どもの作文スキルをダメにしているのではないか、と心配する人が多いようだ。しかし、本当にそうなのか?

むしろ、自分の考えを140文字という制限の中で書く訓練、すなわち、簡潔さ(brevity)という「美徳」を身につけることはとても良いことではないか。

Getting things into 140 characters might be teaching young writers one of the most cherished virtues among those who deal professionally with writing: brevity.*

『エコノミスト』のある記者は「Briefly」という記事でそう論じて、簡潔な作文(教育)をアピールしている。

誰が悪いかというと、作文の初心者に、作文の最低字数を義務付ける教師が悪いのではないか、と。

Why do more teachers not, instead, give students an appreciation for brevity? William Strunk, one of the authors of the American usage guide “Elements of Style”, was said … to grip the lectern in his writing class and say “Omit needless words! Omit needless words! Omit needless words!” Similarly, George Orwell wrote “If it is possible to cut out a word, always cut it out.”*

不必要な言葉をどんどんカットしなさい、とのこと。

記者は教師へのアドバイスとちょっとしたジョーク(最後の一行)で終わっている。生徒に簡潔さを教えたいなら、

…try the following trick: assign students a paper of ten pages, and then tell them the real assignment is to trim it back to five in class, with the clock ticking. The resulting skill will, in its usefulness, far outlast anything they might learn about symbolism in Tolstoy or the causes of the Reformation. Then send the student who completes the assignment fastest to our internships page.*

『エコノミスト』で「Briefly」の全文を読む

***

スポンサーリンク


宮川式10分作文らくらくプリント (小学校低学年編)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。